現在のメンバー

Tel: 092-642-6720
Fax: 092-642-6819
E-mail: tminato@bioreg.kyushu-u.ac.jp

略歴

学歴

2015年3月:岩手県立一関第一高等学校 卒業
2015年4月:秋田大学医学部医学科 入学
2021年3月:同 卒業
2023年4月:九州大学大学院医学研究科 入学

職歴

2021年4月:東京大学医学部附属病院 初期研修 開始
2023年3月:同 修了

代表論文(数編)

Minato T., Yamaguchi T., Hoshizaki M., Nirasawa S., An J., Takahashi S., Penninger JM., Imai Y., Kuba K.
ACE2-like enzyme B38-CAP suppresses abdominal sepsis and severe acute lung injury.
PLoS One., 17(7): e0270920, 2022.

Yamaguchi T., Hoshizaki M., Minato T., Nirasawa S., Asaka MN., Niiyama M., Imai M., Uda A., Chan JF., Takahashi S., An J., Saku A., Nukiwa R., Utsumi D., Kiso M., Yasuhara A., Poon VK., Chan CC., Fujino Y., Motoyama S., Nagata S., Penninger JM., Kamada H., Yuen KY., Kamitani W., Maeda K., Kawaoka Y., Yasutomi Y., Imai Y., Kuba K. (Contributed equally)
ACE2-like carboxypeptidase B38-CAP protects from SARS-CoV-2-induced lung injury.
Nature Commun., 12(1): 6791, 2021.

Minato T., Nirasawa S., Sato T., Yamaguchi T., Hoshizaki M., Inagaki T., Nakahara K., Yoshihashi T., Ozawa R., Yokota S., Natsui M., Koyota S., Yoshiya T., Yoshizawa-Kumagaye K., Motoyama S., Gotoh T., Nakaoka Y., Penninger JM., Watanabe H., Imai Y., Takahashi S., Kuba K.* (*Contributed equally)
B38-CAP is a bacteria-derived ACE2-like enzyme that suppresses hypertension and cardiac dysfunction.
Nature Commun., 11(1): 1058, 2020.

Minato T., Nomura K., Asakura H., Aihara A., Hiraike H., Hino Y., Isojima T., Kodama H.
Maternal Undernutrition and Breast Milk Macronutrient Content Are Not Associated with Weight in Breastfed Infants at 1 and 3 Months after Delivery.
Int J Environ Res Public Health., 16(18): 3315, 2019.

趣味・特技

1)将棋(アマチュア3段、高校の頃全国大会に出場したことがあります!)
2)スポーツ(水泳・ランニング、大学の頃少しだけトライアスロンをやっていたので完走出来る位の体力は維持すべくトレーニングも頑張ります!笑)
3)旅行(47都道府県全てに旅行で滞在した事があります!夢は世界制覇です笑)
4)ゲーム(DQ、FFが特に好きです)、漫画・アニメ(ジャンプ作品からオタクコンテンツまで幅広く好きです笑)

自己紹介・ひとこと

今の医学では治せない病気が小さな頃から身近にあって、そのような病気の人たちの役に立ちたいと思い医学部に入りました。その後、研修医の時に自分と強く向き合い、研究の道に進もうと決意し中山研に入りました。
真っ新な気持ちで研究者としての基盤、在り方を中山先生、ラボの先輩方の姿を見ながら磨いていきたいです。あらゆる事を口だけでなく、行動で示す事をモットーとしています。
サイエンスはそれ自体が面白いという要素もありますが、それを応用して人の幸せに結び付けられたらいいなと願いながら実験を頑張りたいと思います。
中山研と同い年でかつ、最後の大学院生という事で運命的なものを感じていますが、この道を選んで良かったと思えるよう最大限の努力をします。
御指導の程宜しくお願い致します!!